滋賀県守山市ピアノ教室 𝘆𝘀𝗱 𝗽𝗶𝗮𝗻𝗼 です
随分と日が経っての投稿になってしまいましたが、今年はベーテン音楽コンクールに、小学2年生が挑戦しています!
こちらのベーテン音楽コンクールは
・課題曲コースⅠ
・課題曲コースⅡ
・バロックコース
・自由曲コース
その他、バイオリンのコースもあります。

コンクールを通して、基礎の大切さを学んで欲しいという思いから、一番易しいコース(ベーシックコース)でエントリーする事になった2年生です。
課題曲は『メヌエットをおどろう』
バスティン ピアノベーシック レベル2に収録されている曲で、PTNAコンペの課題曲にもなった曲です。
本人は『1番初めに弾きたい!』と望んでいたのですが、望み通り演奏番号1番で
金賞なしの銀賞受賞!

ですが参加者は2人だけ!
びっくりしました!
参加人数が少なくても、どちらかが金で、どちらかが銀ではないのですね。
もう一人の方より成績は良かったのですが、なんとも複雑な心境。でも予選は通過しました。
これまで課題曲制のコンクールで良い成績を残してきた生徒なので、今回はレベルアップも兼ねて自由曲コースに推薦しました。
3歳の頃からレッスンに通ってくれていて、基礎的な事は勿論、この年齢でペダルも巧みに操るので、彼女の持ち味を生かした曲を選びました。
自由曲コースの曲は、当日プログラムを見ない事には他の方がどんな曲を持ってこられるのかわからないのですが、予想通りのレベルの高い曲が多かったです。そしてPTNAコンペ課題曲を弾かれる方も複数いらっしゃいました。
この曲持ってくるの凄いな!と思う方もいらして、どんな演奏なのか聴いてみるまでドキドキでした。
生徒は練習通りの演奏を出しきる事ができ、9人いた中で最優秀賞をいただく事が出来ました。
部門は違いますが同じ2年生の生徒
それぞれの部門で1番良い成績をいただく事が出来ました!
次は9月の本選に向けてがんばろうね。目標は二人共、全国大会出場です!
教室のみんなも是非応援してね!
